端午の節句 ~鯉のぼり・五月人形を飾りました~
- デイサービスセンター福寿荘
- 2022年5月2日
- 読了時間: 1分

5月5日は子供の日。
5月初週より、当事業所も端午の節句の雰囲気を取り入れてみました。
去年の移転より天井も高くなり、スペースを広くとれるようになったこともあり、
今年は鯉のぼりもつるしてみました!

このほか、
初週に関しましては昼食も特別メニューとして3色丼をご提供させていただいております。
ふた付きのお椀は、開けてみてのお楽しみ、
普段と違う雰囲気の昼食には皆さまも興味津々でございました。
製作面でも、トイレットペーパーの芯を利用したミニミニ鯉のぼりをご提供。

こちらも大変かわいらしくできあがり、
完成後もお席の前に吊しておくようご要望くださるご利用者様も多数いらっしゃいました。
最後に…
当事業所の移転した大磯月京は、国府という地域でございます。
本来であれば、
5月5日は『国府祭(こうのまち)』というお祭りがあるのですが、
コロナの影響にてここ数年開催されておりません。
来年こそは是非、ご利用の皆様とお神輿や太鼓など、にぎやかな雰囲気に
触れたいと思う、職員一同でございました。

コメント